マンチキンのあれこれそれ

30代半ばのサラリーマンが趣味の話等を気ままに書いていきます。

2022ドラフト振り返り~オリックス編~

こんにちは!

マンチキンです!

今回は2022ドラフト振り返りオリックス編をやっていきましょう。

前回のDeNA編はこちらから↓↓↓

 

manchicken.hatenablog.com

 

1位 曽谷 龍平(白鴎大 投手)
リーグ戦でノーヒットノーランを達成したサウスポー。MAXは152キロ、持ち球はスライダー、カットボールツーシームとのことで横変化が中心。投球フォームもやや横降り系になるので右打者へのインコースはかなり有効と見る。コントロールも良く左対左だけに限定するタイプでもないので、先発として育てていきたいが、そうすると球種が少ない点が気がかり。落ちる球を覚えておきたい。


www.youtube.com

 

2位 内藤 鵬(日本航空石川 内野手
既に体が仕上がっている未来の長距離砲。バッティングフォームに無駄な動きがほとんどなく、一瞬にしてバットがパッと出てくるイメージ。体の強さとタイミングを獲るセンスがそうさせているのだろう。バットに当たった時の破壊音もえぐい。守備の方はこれから練習を積んでいく形になるだろうが、まさに守備に目をつむっても使いたくなる選手だろう。


www.youtube.com

 

3位 齋藤 響介(盛岡中央 投手)
しなやかな腕の振りから最速152キロのストレートを投げ込む。肩・肘周りに非常に柔軟性が感じられ、使い方次第ではもっとスピードが上がりそうなイメージ。投手育成に定評のあるオリックスであれば可能性はさらに広がりそうだ。変化球はカーブ、スライダー、フォーク、チェンジアップと多彩で、未来のエース候補としての素質は十分にある。まだ線が細いので、体作りからになるだろうが、オリックスであれば2~3年後にぽっと出ていそう。


www.youtube.com

 

4位 杉澤 龍(東北福祉大 外野手)
どのボールにもある程度タイミングを合わせることができるセンスが見て取れる。フォームにも癖がなく変化球に崩されている様子もあまりない。タイプとしては中距離ヒッターに落ち着きそうで、コンタクト能力も高そうだが、ボール球にも結構手が出ているのが実情。このボールの見極めがプロで成長できるかの分岐点となりそうだ。守備については情報が少なかったので割愛。


www.youtube.com

 

5位 日髙 暖己(富島 投手)
フォームの参考にしていた山本と同じチームに指名された。線は細いが、体のバランスがよさそうで、変化球も器用に投げ分けている。スライダーは恐らく横と縦の2種類を持っているようで、加えてカーブも投げる。いわゆる剛速球を投げるタイプではないが、丁寧に低めに変化球を集めて打ち取るスタイルが理想像ではないだろうか。


www.youtube.com

 

総括

曽谷は事前に指名公表し、無事に指名権を獲得した。最強のピッチングスタッフを持っているが左腕が不足していたのは誰の目にも見ても明らかだったので、戦略としては至極当然といった所だろうか。注目したいのが、その後の指名でも非常にいい素材を指名出来たところ。2位の内藤についても長年の長距離砲育成に終止符を打てるであろう素材で3位の齋藤についても好素材。特にオリックスであればすぐに一軍レベルまで育ててしまうのではないかと思うほど。5位の日髙と共に育て上げ、投手王国にさらに厚みが加わりそうだ。4位の杉澤は吉田の抜けた穴の補強として指名したと思われる。タイプとしては中距離になりそうだが、ここが嵌ってくると面白い。
全体としては育成重視の素材型の選手を固めた印象。昨今の育成上手な印象からこの世代が数年後に「黄金世代」と呼ばれても何も不思議ではない。

 

育成1位 西濱 勇星(群馬ダイヤモンドペガサス 投手)
とにかく腕が振れている。フォームのバランスはともかく身長も高く、上から振り下ろす感じなので、フォークが落ちそう。完全に宇田川をイメージして獲っているのではないかと思う。ストレートのMAXは154キロで十分一軍レベル。現状は鉄壁のブルペン陣ではあるが、けが人や不調な選手が出た際は即支配下となってもおかしくない。


www.youtube.com

 

育成2位 才木 海翔(大阪経済大学 投手)
上下動の大きい投球フォームで真上からボールを叩きつける。こちらもとにかく腕が振れており、オリックスの指名条件の一つとなっているのかもしれない。大学で残した通算防御率は1点台ではあるが、三振が意外ととれておらず、与四球も少し多めではあった。このあたりが気になるところではあるが、どう育てていくのかが楽しみ。


www.youtube.com

 

育成3位 入山 海斗(東北福祉大 投手)
学生時代の動画が無かったのでキャンプ時の動画を見ての判断となるが、腕の振りはスリークォーター気味で、体で腕を上手く隠す印象。腕の振りの速さが加わってくると途端に打ちづらくなりそう。意外と化けるかもしれない。


www.youtube.com

 

育成4位 茶野 篤政(徳島インディコソックス 外野手)
独立リーグ屈指の駿足巧打の選手で、外野の間を抜けば一気に三塁まで陥れる。変化球へのアプローチも優秀で、タメをつくれるところが良い。盗塁も積極的にしている所がただ足が速いだけではなく、盗塁センスもある証拠。外野手で駿足タイプはチームに多いので、いかに打てるか、出塁できるかがレギュラーへの条件となる。


www.youtube.com

 

育成5位 村上 喬一郎(法大 捕手)
バッティングはトップが浅く、前でボールを迎えているイメージなので、このままだと正直厳しい印象がある。期待されているのは守備面だろう。取ってからの握り替えは非常に速く、送球のコントロールもよさそう。まずは守備で信頼を勝ち取っていきたい。


www.youtube.com

 

総括

育成は投手メインの指名となった。宇田川の事例があることから、個人的にどうしてもイメージを被せてしまうが、おそらくチームも同じ思いだろう。1位、2位の指名ではその色が濃く見えた。4位の茶野は意外とバッティングが伸びそう。同系のタイプがチーム内に多いが競争を勝ち抜いてほしい。

 

以上、オリックス編でした。

次回は最終回のヤクルト編をやっていきたいと思います。

それではまた!